親戚が使う用のノートパソコンにこれから行う予定をメモしておきます。
価格コムで評判良くて安かったレノボのパソコンです。
私がレノボのネットブックS10-3を気に入って使っているのもレノボにした理由
です。
USB2.0ポートが4つあるのも便利。
レノボのキーボード好きだし。
Lenovo Lenovo G570 4334D6J
価格.comで売れ筋ランキング2位
http://kakaku.com/item/K0000347566/spec/
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア
メモリ容量:4GB
HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
依頼内容はインターネットとスカイプが出来ればいいというものです。
オーバースペック感は否めませんが、今まで使っていたA4サイズと同サイズで
快適にネットしてもらえるでしょう。
ただし、HDDは500GBを私のネットブックの160GBと換装させていた
だきます (σ゜∀゜)σゲッツ!!
■作業概要
①HDD交換
レノボ・リカバリ用のDVD作成
160GBのHDDには標準でリカバリ用等の論理ドライブがあるので、これを
いったん予備のHDDにコピーします。
使用ソフト:Partition Master
160GBHDDのフォーマット
パーティション構成を500GBと同じにする
500GBHDD⇒160GBHDDへコピー
新PCでの起動確認
500GBHDDのリカバリ領域の復元、CドライブにXPを新規インストール
②新PC設定
ネットワーク設定
スカイプ
Adobe Reader
IEをスタートアップ登録
遠隔操作ソフト
Gmailアカウント作成
Thunderbird
ウィルス対策ソフト
ピカーサ(写真フォルダのみ指定する)
オフィス
パワポ
FLASH
Adobe Reader
スカイプ
デーモンツール
親戚が使うことのなさそうなソフトもありますが、私がサポートしたり、借りて
遊ぶとき用に入れています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。